top of page
検索

2月の風の音

執筆者の写真: CHIECHIE

20250223


寒さ厳しい2月後半の冬晴れの日

まだ落葉していない楠の葉が、風に吹かれて葉音を奏でていました



静かな山間の菩提寺を散策する時間

そこで感じた自分の居場所と自分の視点



冬には緑色の葉が茂る楠(くすのき)に、まだ春の前触れを探すことは出来ず



その深い緑色の葉の美しさを眺めながら、

もうすぐ訪れる春にむけた準備を計画してみました



今年の春は、

取り扱い商品のラインナップが大きく変わります

OSAKAHONEYで終売アイテムもあれば、復活する新アイテムもあります

MITSUも同じく



どちらも、表現するテーマは【日本のカタチ】です

日本の景色からインスピレーションされたカタチ、美しい色合い



春になると、楠は芽吹きの葉っぱが芽吹き、落葉直前の赤や茶の葉っぱが落ち葉となります

景色が変わる、輝く瞬間


あと一ヵ月先に、同じ木の下を歩く時、今日とは違うやさしい葉音と足音を聞くため、

自分自身の心の音に耳を傾けた、そんな一日



 
 
bottom of page